業績トピックス
2025/05/12 15:30
フマキラー
(4998)
2025年3月期連結本決算経常見通し下方修正。9.9%減益を予想。
【業績予想/決算速報】フマキラー<4998>が5月12日に発表した業績予想によると、2025年3月期本決算の経常損益は前回予想(2,900百万円)から下方修正され、9.9%減益の2,520百万円になる見通し。因みに直前のIFISコンセンサスでは3,130百万円を予想している。
決算期 | 月数 | 区分 | 発表日 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
202403 本 | 12 | 会社実績 | 2024/05/15 | 67,672 | 2,403 | 2,798 | 1,377 | |
![]() |
202503 本 | 12 | 会社予想 | 2025/05/12 | 73,854 | 2,646 | 2,520 | 1,462 |
202503 本 | 12 | 従来予想 | 2025/02/10 | 74,000 | 2,800 | 2,900 | 1,560 | |
202503 本 | 12 | コンセンサス | 2025/05/09 | 74,300 | 3,000 | 3,130 | 1,650 | |
※単位は百万円、:今回会社から発表された内容
(連結業績).. 全文を読む
(連結業績) 連結売上高につきましては、海外が現地通貨で増加し、加えて円安の影響も受け増収となった一方で、国内の売上が減少したことにより、前回発表予想を下回る見込みです。 利益面につきましては、販管費はほぼ計画どおりとなりましたが、連結売上高の減少による粗利減から営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益はいずれも前回発表予想を下回る見込みです。(個別業績) 個別売上高につきましては、主力の殺虫剤において、残暑が長引き販売期間が延びた結果、返品が減少したことに加え、国内市場自体の拡大もあり売上が伸長しました。一方で越境ECの売上が計画を下回ったため、国内売上高全体では前回発表予想に対し減収となる見込みです。 利益面につきましては、原材料価格の高騰、円安による仕入コストの上昇などが一巡し、価格転嫁が進んだことからほぼ計画どおりの原価率となり、販管費の削減、受取配当金などの増加もあり、経常利益は前回発表予想を上回る見込みです。 加えて、2025年3月期及び今後の業績動向を勘案し、繰延税金資産の回収可能性を慎重に検討した結果、回収可能と判断される金額が増加したことから、当期純利益は前回発表予想を上回る見込みです。※上記の予想は、現時点で入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後の経済・事業環境の変動等の事業リスクや不確定要因により、予想数字と異なる場合があります。| 閉じる
同業種の業績トピックス




