業績トピックス
2022/10/26 15:00
NTTデータIM
(3850)
2023年3月期連結本決算経常見通し上方修正。44.5%減益を予想。
【業績予想/決算速報】エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート<3850>が10月26日に発表した業績予想によると、2023年3月期本決算の経常損益は前回予想(400百万円)から上方修正され、44.5%減益の450百万円になる見通し。因みに直前のIFISコンセンサスでは850百万円を予想している。
決算期 | 月数 | 区分 | 発表日 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
202203 本 | 12 | 会社実績 | 2022/04/27 | 7,653 | 843 | 811 | 550 | |
![]() |
202303 本 | 12 | 会社予想 | 2022/10/26 | 7,900 | 450 | 450 | 315 |
202303 本 | 12 | 従来予想 | 2022/07/27 | 7,780 | 400 | 400 | 280 | |
202303 本 | 12 | コンセンサス | 2022/10/25 | 8,250 | 850 | 850 | 580 | |
202209 中 | 6 | 会社予想 | 2022/07/27 | -- | -- | -- | -- | |
202209 中 | 6 | コンセンサス | 2022/10/25 | 4,123 | 414 | -- | -- | |
202209 Q2 | 3 | コンセンサス | 2022/10/25 | 2,100 | 230 | -- | -- | |
202212 Q3 | 3 | コンセンサス | 2022/10/25 | 1,900 | 140 | -- | -- | |
※単位は百万円、:今回会社から発表された内容
.. 全文を読む
本日公表いたしました2023年3月期第2四半期の業績においては、不透明な経済状況にもかかわらず、DX実現のためのIT投資が想定以上に回復したことをうけ、上位基盤製品及び各種アプリケーションのライセンス販売が好調であったことから、売上及び利益が拡大いたしました。 今後の第3、第4四半期からは本格的にサブスクリプション型への転換を図るため、翌期以降の事業成長に向けた各種施策を当初計画通り実施・強化する予定であります。 通期業績の売上及び各利益につきましては第2四半期までの業績をふまえ、前回予想を上回る見通しです。 今後もDXに向けたIT投資は回復基調とみておりますが、金融や社会情勢による影響が明らかになり次第、随時見直しいたします。 (注)上記の予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき算出したものであり、実際の業績は、今後の様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。| 閉じる
同業種の業績トピックス




