業績トピックス
2025/02/14 15:31
夢展望
(3185)
2025年3月期連結本決算税引前見通し下方修正、赤字幅拡大。前期並みを予想。
【業績予想/決算速報】夢展望<3185>が2月14日に発表した業績予想によると、2025年3月期本決算の税引前損益は前回予想(-107百万円)より赤字幅が拡大し、前期並みの352百万円の赤字になる見通し。
決算期 | 月数 | 区分 | 発表日 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
202403 本 | 12 | 会社実績 | 2024/05/15 | 4,656 | -278 | -354 | -352 | |
![]() |
202503 本 | 12 | 会社予想 | 2025/02/14 | 4,579 | -276 | -352 | -359 |
202503 本 | 12 | 従来予想 | 2024/11/14 | 4,764 | -19 | -107 | -110 | |
※単位は百万円、:今回会社から発表された内容
.. 全文を読む
アパレル事業は、当社において経営戦略の重要な柱として海外展開を掲げ、2024年8月より本格的に越境ECを開始しました。海外販路の拡大を積極的に進めた結果、当連結会計期間の当社アパレル事業における海外売上構成比は既に7%以上に伸長しております。海外展開においては、今後も拡大の余地が十分にあると考えており、引き続き積極的な海外展開を推進してまいります。その一方で、国内EC市場においては、引き続き消費者需要の伸び悩みや気温の影響により、特に利益率の高い自社ECで売上が伸び悩む結果となりました。ナラカミーチェジャパン株式会社においては、新型コロナウイルス感染症の収束やインバウンド需要の回復により、実店舗への来店客数は増加しましたが、当社同様、例年以上の猛暑や秋口の気温の高止まりの影響を受け、秋冬商戦において売上が伸び悩みました。損益については、物流費の高騰や円安、商品原価の上昇に加え、セール期の値引き販売比率の増加が粗利率の低下につながり、営業利益を大幅に減少させる要因となりました。ジュエリー事業は、2024年6月3日に公表いたしました「不正アクセスによる当社子会社公式ホームページのドメイン盗難についてのご報告」の通り、トレセンテ公式ホームページが閲覧できない状態が続き、ホームページからの店舗来店予約と店頭での受注が減少しましたが、9月以降はホームページが復旧し、売上も回復傾向が見られています。トイ事業は、新規販売先の獲得と国内玩具市場の拡大に伴い、業績も大きく伸び増収増益となりました。しかし、アパレル事業およびジュエリー事業の下振れの影響を完全に補うには至りませんでした。 以上の結果、売上収益・営業損益・税引前利益・当期利益・親会社の所有者に帰属する当期利益、何れについても、期初の通期業績予想を下方修正せざるを得ないとの判断に至りました。| 閉じる
同業種の業績トピックス




