フィスコニュース


前日に動いた銘柄 part2 Fusic、大和自動車交通、科研製薬など

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 Fusic、大和自動車交通、科研製薬など
銘柄名<コード>29日終値⇒前日比
ニーズウェル<3992> 569 -31
9月末権利落ちの影響か。

アステリア<3853> 1705 -35
支持線だった25日線割り込み処分売り圧力。

小松製作所<6301> 5072 -239
配当権利落ち以外は材料見当たらないが。

科研製薬<4521> 3673 -187
業績下方修正で減益幅一段と拡大。

GMOインターネット<4784> 1073 -39
見切り売りに伴うじり安基調が続く。

松井証券<8628> 772 -23
配当権利落ちによる手仕舞い売りが優勢。

ネクストウェア<4814> 243 +50
自動自律型ドローン点検技術の実地検証開始を引き続き材料視。

小林洋行<8742> 340 +37
自己株式取得の実施を発表し需給改善期待。

大和自動車交通<9082> 2094 -291
小泉関連銘柄として買われ過ぎ。

トレードワークス<3997> 353 -8
29日は株式分割権利落ち日となるが。

INEST<7111> 714 -81
株式併合に伴い下値余地広がる形にも。

フォーシーズ<3726> 545 -60
優待権利落ちで処分売り優勢。

インタートレード<3747> 665 -64
ステーブルコイン関連のさえない動きなど波及か。

ブルーイノベ<5597> 2240 +34
いであ<9768>と資本業務提携。

リッジアイ<5572> 2778 +16
SBI証券と次世代の生成AIチャネル開発に向けた協業開始。
上値は重い。

FフォースG<7068> 685 +35
第1四半期営業利益37.5%増で前週末ストップ高。29日も買い優勢。

Fusic<5256> 3515 +380
先週末大幅高の余勢を駆って上伸。

ピアズ<7066> 772  0
NTTドコモより金融領域向けAIシステムの開発業務受託で
前週末ストップ高。29日は売り買い交錯。

オンコリス<4588> 635 +13
腫瘍溶解ウイルスOBP-301に関し三井倉庫HD<9302>と品質協定書締結。

VPJ<334A> 2508 +66
前週末まで大幅続伸。29日は売り買い交錯。

FLN<9241> 2266 -170
25年8月期業績見込みを下方修正し前週末売られる。

ELEMENTS<5246> 1052 +52
総務省「デジタルインフラ整備基金助成事業」に採択。

Defコン<4833> 123 +1
暗号資産イーサリアムについて新たな運用を開始。




<CS>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/10/02 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   344 銘柄
3,148 銘柄   売り
 
 
 
6861 キーエンス 買い転換
7741 HOYA 売り転換
4568 第一三共 買い転換
6146 ディスコ 買い転換
3382 セブン&アイH 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS