フィスコニュース


ダイコク電 Research Memo(7):2026年3月期は特需のはく落や戦略的投資の本格化により減収減益を見込む

*11:07JST ダイコク電 Research Memo(7):2026年3月期は特需のはく落や戦略的投資の本格化により減収減益を見込む
■業績見通し

1. 2026年3月期の業績見通し
ダイコク電機<6430>の新中期経営計画の初年度となる2026年3月期の連結業績は、売上高を前期比23.4%減の44,000百万円、営業利益を同56.6%減の5,300百万円、経常利益を同56.7%減の5,300百万円、親会社株主に帰属する当期純利益を同54.7%減の3,500百万円と、減収減益を見込んでいる。

大幅な減収となるのは、情報システム事業における改刷対応特需のはく落とスマート遊技機向け設備販売の落ち着き※1によるものである。一方、アミューズメント事業は、自社ブランドによるスマートパチスロ機の市場投入(2025年5月にリリース)※2により伸長する見通しだ。

※1 導入初期の拡大フェーズから安定成長フェーズへと移行し、2026年3月期末のスマート遊技機の設置台数シェアはスマートパチスロが58%(前期末は52.1%)、スマートパチンコが27%(同14.1%)と緩やかな伸びを見込んでいる。
※2 2025年5月にリリースした「L ようこそ実力至上主義の教室へ」は販売台数5,500台を完売した。稼動状況については初日に20,000アウトを超え、新台としての初日平均を上回る好調なスタートを切ったようだ(「DK-SIS」データ)。

利益面は、情報システム事業の売上減に加え、将来を見据えた戦略的投資の本格化(DX推進や開発投資の継続、新規事業等)により大幅な減益を想定している。もっとも、業績が一旦後退するのは、過去2年間にわたる特需のはく落によるもので、同社の中長期的な成長性の変容を示すものではないことに注意が必要である。

2. 弊社の注目点
2026年3月期の業績見通しについては、特需部分の反動減や先行投資による影響を合理的に見積もった水準であり、達成は十分に可能であると弊社では見ている。過去2年間と比べると業績面では物足りない印象を受けるが、既述のとおり、同社の中長期的な成長性自体に何らかの変化が起きたわけではなく、そこは冷静な判断が必要である。むしろ、再成長に向けた先行投資を実施しながらも、ベースの収益を確保するとともに、下限配当金(詳細は後述)をコミットしたところは、同社の収益力が維持されていくことへの自信の表れとも言えるだろう。また、スマート遊技機の緩やかな普及を前提としているが、新機種の状況次第では想定以上に導入が進み、上振れ要因となる可能性があり、今後の動向を注視する必要がある。

中長期的な視点では、新たにグループインした企業のPMIやシナジー創出の進捗に注目したい。2030年ビジョン及び新中期経営計画では新規事業の育成(新たな柱の確立)が大きなテーマとなっており、抹茶カフェを展開する七葉や箱根ガラスの森リゾートなどとの連携により、どのような価値を生み出していくのかが、今後の方向性を占ううえでも重要な判断材料となるだろう。市場が縮小する一方で、明るい兆しも見えてきたパチンコ業界においては、残存者利益を享受しつつ、新たな顧客体験を創出していくポジションにあるものの、スマート遊技機が一巡した後のドライバーをどこに見出すのかが重要なテーマであることは言うまでもない。同社のデータ活用のノウハウやアミューズメント事業で積み上げた経験則は他の業種にも十分に生かせると見ており、パチンコ業界と同様、フードエンターテインメント事業や観光事業などにおいて、いかにイノベーションを実現していけるかが成否を決するであろう。そういう視点から、今後のM&Aや業務提携の動きにも注目したい。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)




<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/07/18 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,304 銘柄
1,677 銘柄   売り
 
 
 
8316 三井住友FG 売り転換
6503 三菱電機 売り転換
6367 ダイキン工業 売り転換
6146 ディスコ 売り転換
6178 日本郵政 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS