フィスコニュース
前日に動いた銘柄 part2フロイント産業、三機サービス、串カツ田中など
2025/07/17 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2フロイント産業、三機サービス、串カツ田中など
銘柄名<コード>16日終値⇒前日比
マネーフォワード<3994> 4817 -233
3-5月期のトップライン成長率鈍化などもマイナス視か。
GMOインターネット<4784> 2093 -167
急ピッチのリバウンド一巡感で戻り売り優勢。
住友林業<1911> 1418.5 -50.5
米長期金利上昇などマイナス視。
日本板硝子<5202> 483 -11
500円レベルからの上値の重さ意識で見切り売り。
gumi<3903> 621 -5
25日線レベルが上値抵抗線となる。
資生堂<4911> 2400 -65
中国の小売売上高減速などネガティブ視も。
フロイント産業<6312> 1066 +150
MBO実施でのTOB価格1085円にサヤ寄せ続く。
日宣<6543> 877 +150
第1四半期好決算や株主優待制度の新設を材料視。
東邦レマック<7422> 466 +80
暗号資産の購入枠設定材料視。
三機サービス<6044> 1418 +228
今期2ケタ増益見通しや中計を評価。
串カツ田中<3547> 1714 +214
上半期は大幅経常増益で着地。
南陽<7417> 1383 +146
材料なしで寄り付き急伸も、その後はやや伸び悩み。
出前館<2484> 202 -31
通期最終損益を赤字に下方修正。
ピクセルカンパニーズ<2743.T> 109 -24
明らかな買われ過ぎの反動。
ABEJA<5574> 4140 +640
25年8月期業績予想を上方修正。NEDO公募事業に採択。
グロービング<277A> 2622 +112
営業利益が前期7.5倍・今期26.4%増予想。
メタリアル<6182> 590 -73
第1四半期営業損益が0.61億円の赤字。
トリプルアイズ<5026> 1045 -63
15日大幅安の売り地合い継続。
ジグザグ<340A> 1740 -201
営業利益が前期45.9%増だが今期1.8%増予想と発表し
15日ストップ安。16日も売り地合い継続。
Jフロンティア<2934> 1680 -227
25日線・75日線下回り手仕舞い売り誘う。
INGS<245A> 2943 -7
第3四半期累計の営業利益が12.6%増の3.75億円。
上期の1.66億円から利益を伸ばし15日大幅高。16日は売り先行。
TKP<3479> 1741 -170
25日線・75日線下回り先高期待萎む。
シンメンテ<6086> 1072 +42
第1四半期営業利益30.6%増で15日人気化。16日も買い優勢。
ジェイドG<3558> 1485 +153
未定としていた26年2月期の期末配当を30円予想と発表。
<CS>
銘柄名<コード>16日終値⇒前日比
マネーフォワード<3994> 4817 -233
3-5月期のトップライン成長率鈍化などもマイナス視か。
GMOインターネット<4784> 2093 -167
急ピッチのリバウンド一巡感で戻り売り優勢。
住友林業<1911> 1418.5 -50.5
米長期金利上昇などマイナス視。
日本板硝子<5202> 483 -11
500円レベルからの上値の重さ意識で見切り売り。
gumi<3903> 621 -5
25日線レベルが上値抵抗線となる。
資生堂<4911> 2400 -65
中国の小売売上高減速などネガティブ視も。
フロイント産業<6312> 1066 +150
MBO実施でのTOB価格1085円にサヤ寄せ続く。
日宣<6543> 877 +150
第1四半期好決算や株主優待制度の新設を材料視。
東邦レマック<7422> 466 +80
暗号資産の購入枠設定材料視。
三機サービス<6044> 1418 +228
今期2ケタ増益見通しや中計を評価。
串カツ田中<3547> 1714 +214
上半期は大幅経常増益で着地。
南陽<7417> 1383 +146
材料なしで寄り付き急伸も、その後はやや伸び悩み。
出前館<2484> 202 -31
通期最終損益を赤字に下方修正。
ピクセルカンパニーズ<2743.T> 109 -24
明らかな買われ過ぎの反動。
ABEJA<5574> 4140 +640
25年8月期業績予想を上方修正。NEDO公募事業に採択。
グロービング<277A> 2622 +112
営業利益が前期7.5倍・今期26.4%増予想。
メタリアル<6182> 590 -73
第1四半期営業損益が0.61億円の赤字。
トリプルアイズ<5026> 1045 -63
15日大幅安の売り地合い継続。
ジグザグ<340A> 1740 -201
営業利益が前期45.9%増だが今期1.8%増予想と発表し
15日ストップ安。16日も売り地合い継続。
Jフロンティア<2934> 1680 -227
25日線・75日線下回り手仕舞い売り誘う。
INGS<245A> 2943 -7
第3四半期累計の営業利益が12.6%増の3.75億円。
上期の1.66億円から利益を伸ばし15日大幅高。16日は売り先行。
TKP<3479> 1741 -170
25日線・75日線下回り先高期待萎む。
シンメンテ<6086> 1072 +42
第1四半期営業利益30.6%増で15日人気化。16日も買い優勢。
ジェイドG<3558> 1485 +153
未定としていた26年2月期の期末配当を30円予想と発表。
<CS>




