フィスコニュース
コンフィデンス・インターワークス---25年3月期増収増益、HR人材紹介・メディア&ソリューションが好調に推移
2025/05/16 14:51
*14:51JST コンフィデンス・インターワークス---25年3月期増収増益、HR人材紹介・メディア&ソリューションが好調に推移
コンフィデンス・インターワークス<7374>は12日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比12.1%増の83.92億円、営業利益が同9.0%増の13.03億円、経常利益が同14.8%増の13.11億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同43.2%増の10.39億円となった。
「HRソリューション事業 人材派遣・受託」の売上高は前期比2.7%減の53.39億円、セグメント利益は同11.9%減の12.15億円となった。人材派遣サービスにおいては、ゲーム及びエンターテインメントの周辺領域への取り組み、関西圏及び九州圏への進出、また、取り扱う契約形態の多様化観点からフリーランスマッチング市場への参入を進め、売上基盤の拡大に努めてきた。また、2025年4月にはレッツアイを連結子会社化し、既存のゲーム業界と親和性の高いWeb職種をはじめとした、職種の多様化に努めると共に、関西圏の顧客基盤の拡大を図っていくとしている。また、クリエイター配属数を増加させるため、新規取引先の開拓に加え、既存取引先の部署別・タイトル別開拓を行い、受注案件数の拡大を図っている。クリエイターの採用市場においては、採用媒体の選定や採用広告の出稿配分を最適化することにより、ゲーム会社からの需要に応えられるクリエイターを採用しており、これに加えて、自社の求人メディアを開設することにより求職者の応募チャネルの増加を図っている。受託サービスにおいては、主にゲームタイトルのデバッグ業務を受託している。現在稼働中の案件は安定的に推移しており、人材派遣事業との連携を図り、新規案件のリード獲得数増加に努めている。
「HRソリューション事業 人材紹介」の売上高は同44.2%増の14.88億円、セグメント利益は同54.9%増の5.30億円となった。採用ニーズの高い既存取引企業向けの専任アカウンティングチームを編成、中小企業を中心とした新規企業の開拓を実施している。AIも活用し一人の登録人材に対する提案求人数を拡大し生産性を向上させている。
「メディア&ソリューション事業」の売上高は同61.3%増の15.64億円、セグメント利益は同91.5%増の5.35億円となった。メディアサービスにおいては、「応募者対応」への組織的な拡充強化に努め 、希望条件に合った求人案内や面接対策・書類作成支援など転職応募から面接・採用に至るまでの応募者対応サービスを展開し、SNSを活用した集客プロモーションとコミュニケーションツールの導入を進め、求職者との接点量拡大とLTV向上によるユニークユーザー数の拡大を図り、集客チャネルが多様化する中で集客効率の高いチャネルを見極めて費用投下し、緻密なアロケーションを実施することで広告プロモーション適正化を図っている。採用支援サービスにおいては、業務シェアリングとプロジェクト間の人材ローテ-ションを実施し、業務プロフェッショナル人材の育成に取り組んでいる。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比13.2%増の95.00億円、営業利益が同9.7%増の14.30億円、経常利益が同9.0%増の14.29億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同13.4%減の9.00億円を見込んでいる。
<AK>
コンフィデンス・インターワークス<7374>は12日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比12.1%増の83.92億円、営業利益が同9.0%増の13.03億円、経常利益が同14.8%増の13.11億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同43.2%増の10.39億円となった。
「HRソリューション事業 人材派遣・受託」の売上高は前期比2.7%減の53.39億円、セグメント利益は同11.9%減の12.15億円となった。人材派遣サービスにおいては、ゲーム及びエンターテインメントの周辺領域への取り組み、関西圏及び九州圏への進出、また、取り扱う契約形態の多様化観点からフリーランスマッチング市場への参入を進め、売上基盤の拡大に努めてきた。また、2025年4月にはレッツアイを連結子会社化し、既存のゲーム業界と親和性の高いWeb職種をはじめとした、職種の多様化に努めると共に、関西圏の顧客基盤の拡大を図っていくとしている。また、クリエイター配属数を増加させるため、新規取引先の開拓に加え、既存取引先の部署別・タイトル別開拓を行い、受注案件数の拡大を図っている。クリエイターの採用市場においては、採用媒体の選定や採用広告の出稿配分を最適化することにより、ゲーム会社からの需要に応えられるクリエイターを採用しており、これに加えて、自社の求人メディアを開設することにより求職者の応募チャネルの増加を図っている。受託サービスにおいては、主にゲームタイトルのデバッグ業務を受託している。現在稼働中の案件は安定的に推移しており、人材派遣事業との連携を図り、新規案件のリード獲得数増加に努めている。
「HRソリューション事業 人材紹介」の売上高は同44.2%増の14.88億円、セグメント利益は同54.9%増の5.30億円となった。採用ニーズの高い既存取引企業向けの専任アカウンティングチームを編成、中小企業を中心とした新規企業の開拓を実施している。AIも活用し一人の登録人材に対する提案求人数を拡大し生産性を向上させている。
「メディア&ソリューション事業」の売上高は同61.3%増の15.64億円、セグメント利益は同91.5%増の5.35億円となった。メディアサービスにおいては、「応募者対応」への組織的な拡充強化に努め 、希望条件に合った求人案内や面接対策・書類作成支援など転職応募から面接・採用に至るまでの応募者対応サービスを展開し、SNSを活用した集客プロモーションとコミュニケーションツールの導入を進め、求職者との接点量拡大とLTV向上によるユニークユーザー数の拡大を図り、集客チャネルが多様化する中で集客効率の高いチャネルを見極めて費用投下し、緻密なアロケーションを実施することで広告プロモーション適正化を図っている。採用支援サービスにおいては、業務シェアリングとプロジェクト間の人材ローテ-ションを実施し、業務プロフェッショナル人材の育成に取り組んでいる。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比13.2%増の95.00億円、営業利益が同9.7%増の14.30億円、経常利益が同9.0%増の14.29億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同13.4%減の9.00億円を見込んでいる。
<AK>




