フィスコニュース


フルテック Research Memo(3):自動ドアの総管理台数は31万台超、保守契約台数も9万台超(2)

*16:13JST フルテック Research Memo(3):自動ドアの総管理台数は31万台超、保守契約台数も9万台超(2)
■フルテック<6546>の会社概要

2. 沿革
フルテック<6546>は、北海道寺岡オートドア(株)として1963年に設立された。自動ドアメーカーである寺岡オートドア(株)の北海道地区販売代理店としてスタートした。1970年には仙台支店を開設し東北進出を果たし、東日本寺岡オートドア(株)に商号変更した。翌年以降、釧路、秋田、旭川、青森、宇都宮と相次いで支店を開設し、1976年には岩手県に(株)寺岡オートドア岩手を設立した。1981年には協立オート・ドア(株)に出資、1996年には(株)上武寺岡オートドアを買収し、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、群馬県へと事業規模を拡大した。上武寺岡オートドアは1999年に清算、協立オート・ドアは2001年に吸収合併し、それぞれ同社が経営を引き継いだ。2001年には商号を寺岡ファシリティーズ(株)に変更したが、2015年には現在のフルテック(株)に変更、2016年には岩手県の子会社を吸収合併した。2017年には東京証券取引所市場第二部へ上場し、2018年に市場第一部に指定替え、2022年4月にスタンダード市場へ移行するとともに、同年7月に札幌証券取引所本則市場へ上場した。

2021年には福岡支店を開設し、九州へ進出した。当初6名でスタートしたが、順調に受注を伸ばし、現在の従業員数は12名である。中部及び西日本エリアへの進出については、同社の現在の経営資源やコスト面を考慮し、広域な市場に対応できる十分な営業・保守サービス体制の構築は難しいと判断し、保留している。一方で、2024年6月にM&A推進室を設置し、M&Aにより事業領域を拡大していくことを検討している。商品開発の内製化やリノベーション事業の推進でもM&Aを積極的に活用していく戦略だ。

ステンレス建具の製造については、1982年に(株)東日本メタルを設立し、東北地区での製造を開始した。1991年には札幌市に建具製造工場部門としてアートテックス(以下、札幌工場)を設立。1996年には東日本メタルを清算し、新たにアートテックス東北(株)(以下、盛岡工場)を設立し、新工場でステンレス建具の製造を開始した。2003年には盛岡工場を移転・新築し、商号を札幌工場と同じアートテックスとした。2016年には札幌工場が盛岡工場を吸収合併し、子会社を統合した。

その他事業については、1994年に(株)トルネックスの販売代理店として、分煙システム「トルネックス」の販売を開始した。このほか、2009年に駐輪システム事業部を新設したほか、2024年にはセキュリティボックスをはじめとする組込系制御システムの企画・開発・製造を行うワイズ・コーポレーションをM&Aにより連結子会社化した。商品開発の内製化を進めるとともに、宅配ボックスなどの設置を検討しているエンドユーザーに対して、セキュリティシステムや宅配ボックスなどを拡販する計画だ。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)



<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/07/04 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,497 銘柄
1,719 銘柄   売り
 
 
 
6758 ソニーG 買い転換
9984 ソフトバンクG 買い転換
6861 キーエンス 買い転換
8766 東京海上H 売り転換
9434 ソフトバンク 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS