フィスコニュース


前日に動いた銘柄 part2 JX金属、サトウ食品、ディーエムエスなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 JX金属、サトウ食品、ディーエムエスなど
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比
ACCESS<4813> 893 -45
決算発表延期中で警戒感からの処分売り優勢。

トリケミカル研究所<4369> 3060 -305
半導体関連株安の流れが波及。

KOKUSAI ELECTRIC<6525> 2975.5 -159.5
半導体関連は19日全般軟調推移に。

フジクラ<5803> 5869 -329
半導体株安の流れが電線株にも波及。

ギフトHD<9279> 2875 -120
第1四半期減益決算マイナス視の動きが続く。

キオクシアHD<285A> 3030 -140
半導体株安で利食い売りの流れが強まる。

古河電気工業<5801> 5728 -233
フジクラ<5803>と同様に半導体株軟調な地合いに押される。

アドバンテスト<6857> 8283 -421
エヌビディア株安など米半導体株安で。

ディスコ<6146> 33750 -1860
主力の半導体関連は米関連株安に連れ安。

エムスリー<2413> 1786.0 -83.0
米グロース株安から戻り売りが優勢に。

アスクル<2678> 1606 -81
一転減益予想への下方修正を嫌気。

日本マイクロニクス<6871> 3995 -225
半導体関連株安で18日に急伸の反動。

JX金属<5016> 874
公開価格を小幅に上回る初値示現以降は上値追い。

アウンコンサル<2459> 320 +80
アリババとビジネスマッチング契約締結を引き続き材料視。

サトウ食品<2923> 7850 +1000
一部YouTubeで取り上げられているもよう。

ディーエムエス<9782> 2370 +400
配当方針変更に伴う大幅増配がインパクトに。

シスロケ<2480> 1494 +244
株主優待制度の新設を好材料視。

東ラヂエタ<7235> 987 +112
業績・配当予想の上方修正を発表。

アースインフィニティ<7692> 110 +5
スピード調整一巡感で押し目買い優勢。

安永<7271> 559 +61
買い気配から一段高も背景よくわからず。

わかもと製薬<4512> 319 +16
多焦点後房レンズの製造販売承認取得と発表。

WHDC<3823> 145 -24
過熱警戒感強い中で短期資金の利食い売り優勢。

インタートレード<3747> 572 -91
仕手相場も一旦終了か。

ペルセウス<4882> 884 +150
抗トランスフェリン受容体1抗体PPMX-T003の
第1相試験で治験総括報告書(CSR)が完成。

CINC<4378> 614 +12
発行済株式数の15.42%上限の自社株買いと買付け委託を発表。
19日15.10%取得。

学びエイド<184A> 400 -37
引き続き25年4月期業績予想の下方修正を嫌気。

DWTI<4576> 120 +5
フックス角膜内皮変性症治療剤「K-321」の
グローバル第3相臨床試験で被験者への投与が完了。

tripla<5136> 2341 +256
25年10月期業績予想を上方修正し18日ストップ高。
19日も買い優勢。

デジプラ<3691> 788 +35
暗号資産株主優待の提供を開始。

テラドローン<278A> 10300 +890
信用取引の規制解除で売買活性化に期待。




<CS>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/05/15 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,725 銘柄
1,527 銘柄   売り
 
 
 
7203 トヨタ自動車 売り転換
7974 任天堂 売り転換
9434 ソフトバンク 売り転換
7267 本田技研工業 売り転換
6503 三菱電機 買い転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS