フィスコニュース


ティアンドエス Research Memo(4):市場規模は13兆円以上、DXを追い風に今後も拡大が予想される

*12:04JST ティアンドエス Research Memo(4):市場規模は13兆円以上、DXを追い風に今後も拡大が予想される
■ティアンドエスグループ<4055>の市場環境

1. 市場概要
経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査」によると、2023年(暦年)の情報サービス業の売上高は前年比6.7%増の16,989,262百万円だった。その中でも、同社の事業活動の対象となる受注ソフトウェア(前年比9.1%増の10,243,033百万円)、システム等管理運営受託(同3.5%増の2,166,013百万円)、その他(同10.9%増の1,010,161百万円)は合計すると約13.4兆円となり、非常に大きな市場であると言える。

また、2011年からの同業界の売上規模は、右肩上がりに成長してきている。2022年は前年の急成長の反動もあり、成長率が4.6%に留まったものの、2023年には再び成長が加速している。コロナ禍を経て加速した非接触への移行や企業のDXなどの潮流を考えると、今後も売上規模は拡大する可能性が高いと弊社は考えている。

2. 競争環境
システムの受託開発を行っているSIerは大企業から中小企業まで非常に多くの企業がある。同社が属する中規模SIerにおいては、それぞれの企業が得意としている領域があり、企業間の競争はそこまで激しくないと言える。半導体ソリューションカテゴリーにおいては、同業のクエスト<2332>も同社の顧客であるキオクシアグループ向けに事業を行っているものの、両社の間でしっかりと担当領域の棲み分けがされている。

また、スイッチングコストの高さもこの業界の特徴だ。同社が手掛けるシステムは、顧客のニーズに特化したオンプレミス型のシステムであることが多く、顧客としては使い慣れたシステムから他社のシステムに切り替える誘因が働きにくい。さらに、大手企業と長年の取引関係がある同社であれば、なおさらスイッチングコストを高く設定できていると弊社は考えている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水陽一郎)



<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/01/31 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   2,398 銘柄
849 銘柄   売り
 
 
 
8316 三井住友FG 買い転換
4519 中外製薬 買い転換
7011 三菱重工業 買い転換
6367 ダイキン工業 売り転換
4543 テルモ 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS