フィスコニュース


サンワテクノス Research Memo(3):2025年3月期業績は予想数値据え置くが各利益段階では上振れ余地あり

*15:03JST サンワテクノス Research Memo(3):2025年3月期業績は予想数値据え置くが各利益段階では上振れ余地あり
■サンワテクノス<8137>の業績動向

3. 2025年3月期の業績見通し
2025年3月期の連結業績は売上高で前期比6.7%減の155,070百万円、営業利益で同50.4%減の3,080百万円、経常利益で同51.4%減の3,220百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同51.9%減の2,410百万円と予想数値を据え置いた。中間期業績は予想数値を上回ったが、海外拠点の業績回復が遅れていることや、為替変動・地政学的リスクの動向が不透明なことが理由だ。

足元の受注動向は地域によってバラつきがあるようで、日本は回復基調となっているものの、海外に関しては景気低迷の影響もあってまだ上向きに転じたとは言い切れないようで、第3四半期の売上高は前四半期比で若干減少する見通しとなっている。このため、全体的に見れば当初の予想と比較して下期の売上回復ペースは緩やかなものにとどまる公算が大きく、通期売上高については下振れする可能性がある。だた、下期の売上高は上期に対して横ばいまたは上向きに転じる可能性が高いことや、為替レートが前提の137.90円/米ドルに対して円安水準で推移していることから、各段階利益では計画を上回る可能性が高いと弊社では見ている。1.0円/米ドルの円安による年間収益への影響額は、売上高で421百万円、営業利益で46百万円と試算されている※。

※ 米ドル/円が1円変動し、他通貨も同じ比率で変動したと想定した場合の影響額。

なお、米国大統領選挙でトランプ氏が勝利したことによる影響については、関税引き上げなどの懸念が高まり再びサプライチェーンリスクが意識されるようになれば、部材等の安定供給の役割を担う同社にとっては追い風になると弊社では見ている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)



<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/05/15 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,725 銘柄
1,527 銘柄   売り
 
 
 
7203 トヨタ自動車 売り転換
7974 任天堂 売り転換
9434 ソフトバンク 売り転換
7267 本田技研工業 売り転換
6503 三菱電機 買い転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS