フィスコニュース


【スマサポ:不動産テックの挑戦vol.1】柳川教授対談_不動産業界が抱える課題とテクノロジー活用の未来について

*12:07JST 【スマサポ:不動産テックの挑戦vol.1】柳川教授対談_不動産業界が抱える課題とテクノロジー活用の未来について
不動産賃貸マーケットに対してテクノロジーを活用したサービスを提供する株式会社スマサポ<9342>の代表取締役社長CEO小田慎三氏と、東京大学大学院経済学研究科教授を務め当社の研究アドバイザーでもある柳川 範之氏が、不動産業界における課題とテクノロジー活用の未来について対談している。数回に渡り対談の内容を記事にまとめて公開する。

小田:
少子高齢化やグローバル化の進展など様々な社会情勢が取り巻く中、柳川教授が感じる不動産業の課題について、どのような点が挙げられますか?

柳川教授:
大都市では不動産価格が上昇傾向にある状況と、一方、地方都市では首都圏への人口流出が継続し過疎化が進んでいる状況。日本の不動産業全体の課題としては、地方都市の人口維持や持続的な発展をどう確保していくかのエリアマネジメントが1つの課題だと感じます。
また、都市部での不動産価格が上がっていく状況で、これをどのように産業全体の強みに変えて経済成長を強化していくかが中長期的な課題としてあります。

小田:
今後、不動産テックの可能性をどのように感じていますか?

柳川教授:
先ほどの中長期的な課題について、具体的にどのように強にみに繋げていくかというと、テクノロジー活用になると考えております。テクノロジー活用における一般的な課題にもなりますが、顧客ニーズを的確に把握し、反映させ、それを提供に実行させていくことが求められます。
そして、賃貸不動産に対する入居者ニーズは、今後一層多様化するものと考えております。他の産業に比べると、顧客ニーズやより適切なサービスなどを比較的考えることが少なかったと思います。しかしニーズは汲み取った方が良いし、そうしたニーズを着実に取り込んで提供していくことが重要となってくると感じます。また、不動産業界においてもデジタルデータの活用の重要性が認識されている中で、データをさらに高度化していくことが必要になってくると感じております。
ただ、不動産管理業の顧客対応は個別性が高いので、すべてAIで対応というには、まずはデータの集積が必要で重要だと考えております。

◆代表取締役社長 CEO小田慎三氏のコメント
テクノロジーの活用は、業務の効率化や消費者サービスの拡大と相まって、不動産管理業の生産性を向上させ、新たなビジネスの創出にも繋がり得るものとして、ますます期待が強まっていると感じます。
柳川教授の感じているようなテクノロジー活用の課題に対して、入居者アプリ「totono」を導入することでデータを集積し、AI 等の活用により不動産管理会社と入居者のコミュニケーションを円滑にしていく当社の事業は大きな可能性を秘めていると感じました。
■柳川範之氏プロフィール
東京大学大学院経済学研究科教授。東京大学不動産イノベーション研究センター長。中学卒業後、父親の海外勤務の都合でブラジルへ。ブラジルでは高校にいかず独学生活を送る。大検を受けたのち慶應義塾大学経済学部通信教育課程入学。同課程卒業後、1993 年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。慶應大学専任講師、東京大学助教授等を経て、2011年から現職。

〜次回、【スマサポ:不動産テックの挑戦vol.2】柳川教授対談_本当に入居者対応はAI化できるのか?未来の入居者対応戦略に続く〜




<NH>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2024/11/27 15:00 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,393 銘柄
1,533 銘柄   売り
 
 
 
6098 リクルートH 買い転換
9983 ファーストリテ 買い転換
9984 ソフトバンクG 買い転換
4063 信越化学工業 売り転換
8031 三井物産 売り転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS