フィスコニュース
日経平均は237円高、寄り後は底堅く推移
2025/09/16 09:11
*09:11JST 日経平均は237円高、寄り後は底堅く推移
日経平均は237円高(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。東京市場が3連休中の米株式市場でダウ平均が2営業日通算で0.49%下落したが、ナスダック総合指数が2日間合計で1.39%上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が2日間合計で1.07%上昇し8日続伸となったことが東京市場で半導体関連株の株価支援要因となった。一方、東京市場が3連休中にダウ平均が2営業日通算で0.49%下落したことが東京市場の株価の重しとなった。また、日経平均は先週末までの3日続伸で1,300円を超す上げとなっており、短期的な高値警戒感が意識され、利益確定売りが出やすかった。さらに、今週は、16日・17日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、18日・19日に日銀金融政策決定会合が開かれることから、これらの結果を見極めたいとして積極的な買いを手控える向きもあったが、寄付き段階では買いが優勢だった。寄り後、日経平均は底堅く推移している。
<SK>
日経平均は237円高(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。東京市場が3連休中の米株式市場でダウ平均が2営業日通算で0.49%下落したが、ナスダック総合指数が2日間合計で1.39%上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が2日間合計で1.07%上昇し8日続伸となったことが東京市場で半導体関連株の株価支援要因となった。一方、東京市場が3連休中にダウ平均が2営業日通算で0.49%下落したことが東京市場の株価の重しとなった。また、日経平均は先週末までの3日続伸で1,300円を超す上げとなっており、短期的な高値警戒感が意識され、利益確定売りが出やすかった。さらに、今週は、16日・17日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、18日・19日に日銀金融政策決定会合が開かれることから、これらの結果を見極めたいとして積極的な買いを手控える向きもあったが、寄付き段階では買いが優勢だった。寄り後、日経平均は底堅く推移している。
<SK>




