フィスコニュース


欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米経済指標に反応も目先のイベントを見極め

*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米経済指標に反応も目先のイベントを見極め
30日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。米経済指標が低調なら、減速懸念のドル売り先行の見通し。ただ、日銀金融政策決定会合や米雇用統計など目先の重要イベントを見極めようと、過度なドル安は回避されそうだ。

前日発表された米経済指標でJOLTS求人件数と消費者信頼感指数は予想外に弱く、減速懸念によるドル売りが先行。ただ、ラトニック商務長官が米中貿易交渉に関し進展しているとの見解を示すとドル買いに転じ、ユーロ・ドルは1.1420ドル付近から1.1370ドル台に軟化、ドル・円は142円付近から142円30銭台に再浮上。本日アジア市場で東京株式市場はおおむねプラスで推移したが、ドル・円は142円台で上値の重さが目立った。

この後の海外市場は米経済指標と米中交渉の行方が注目材料。今晩発表の1-3月期国内総生産(GDP)速報値は大幅減速も、その後のコアPCEは鈍化が予想されている。想定通りなら過度なスタグフレーション懸念は一服し、ドルの買戻しが期待される。また、米中貿易交渉による歩み寄りへの観測も高まり、信認低下のドル売りは縮小する見通し。一方、日本のインフレ高進を受け日銀金融政策決定会合が注視され、過度な円売りは抑制されそうだ。

【今日の欧米市場の予定】
・17:00 独・1-3月期国内総生産速報値(予想:前年比-0.4%、10-12月期:+1.2%)
・18:00 ユーロ圏・1-3月期域内総生産速報値(予想:前年比+1.1%、10-12月期:-0.4%)
・21:00 独・4月消費者物価指数(予想:前年比+2.0%、3月:+2.2%)
・21:00 南アフリカ・3月貿易収支(予想:+149億ランド、2月:+209億ランド)
・21:15 米・4月ADP雇用統計(予想:前月比+12.5万人、3月:+15.5万人)
・21:30 米・1-3月期国内総生産(GDP)速報値(予想:前期比年率+0.3%、10-12月期:+2.4%)
・22:45 米・4月MNIシカゴPMI(予想:45.9、3月:47.6)
・23:00 米・3月個人消費支出(予想:前月比+0.6%、2月:+0.4%)
・23:00 米・3月個人所得(予想:前月比+0.4%、2月:+0.8%)
・23:00 米・3月コアPCE価格指数(予想:前年比+2.6%、2月:+2.8%)




<CS>

欧州為替:ドル・円は143円台を維持、ドル買いは一服 [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/30 20:05
欧州為替:ドル・円は143円台、ドル買い継続 [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/30 19:21
欧州為替:ドル・円は小じっかり、143円を目指す展開 [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/30 18:06


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/04/28 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   2,776 銘柄
526 銘柄   売り
 
 
 
4661 OLC 買い転換
8267 イオン 買い転換
8830 住友不動産 売り転換
9843 ニトリH 買い転換
9531 東京瓦斯 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS