フィスコニュース


24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは486ドル高、利下げ期待

*07:45JST 24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは486ドル高、利下げ期待
■NY株式:NYダウは486ドル高、利下げ期待

米国株式市場は続伸。ダウ平均は486.83ドル高の40093.40ドル、ナスダックは457.99ポイント高の17166.04で取引を終了した。

中国がトランプ政権との協議を現状で行っていないとし、協議のために対中関税の全面撤回を求める強い姿勢を表明したため対中関係の悪化を警戒し、寄り付き後、下落。その後、クリーブランド連銀のハマック総裁が6月利下げの可能性を示唆したため期待感に買いに転じた。さらに、トランプ大統領が記者団に我々は24日の朝にも中国と協議したと発言すると、警戒感が緩和し、続伸。終盤にかけて、上げ幅を拡大し、終了した。セクター別では半導体・同製造装置が上昇、家庭・パーソナル用品が下落。

自動車メーカーのゼネラルモーターズ(GM)やフォード(F)はトランプ政権が自動車産業対象の関税の軽減を検討しているとの報道で、上昇。玩具メーカーのハズブロ(HAS)はゲーム部門が好調で、第1四半期決算で調整後の1株利益が予想を上回り、上昇した。企業向けIT管理ソフトウエアメーカーのサービスナウ(NOW)は関税の脅威で景気に懸念が強まる中、ソフトウエアの需要に根強い弾力性を指摘し、売上見通しが予想を上回り、上昇。航空会社のアメリカン(AA)は、第1四半期決算で1株当たり損失が予想程拡大せず、上昇した。

消費財メーカーのプロクター・アンド・ギャンプル(PG)は通期の業績見通し下方修正で下落。飲食品メーカーのペプシコ(PEP)は第1四半期決算でコア1株当たり利益(EPS)が予想を下回り、さらに通期EPS見通しを引き下げ、下落した。

検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で買われている。

(Horiko Capital Management LLC)


■NY為替:6月FOMCでの利下げ観測強まる、ドル反落

24日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円28銭まで下落後、142円84銭まで上昇し、142円63銭で引けた。中国が米国との通商協議を否定したため米中関係悪化懸念にリスク回避の円買い、ドル売りが優勢となった。米クリーブランド連銀のハマック総裁が5月連邦公開市場委員会(FOMC)で政策修正を検討するのは時期尚早との考えを示した一方、6月会合で、もし、明白で説得力のあるデータがあれば、利下げする可能性もあると言及しドル売りに拍車がかかった。その後、トランプ大統領が中国と協議したと述べ米中関係への懸念緩和でドル売り、円買いが後退。

ユーロ・ドルは1.1348ドルへ下落後、1.1398ドルまで上昇し、1.1390ドルで引けた。トランプ大統領がFRBの利下げを期待しているとの発言でドル売りにさらに拍車がかかった。ユーロ・円は161円87銭へ下落後、162円52銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3290ドルへ弱含んだのち、1.3349ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.8250フランから0.8288フランまで上昇した。


■NY原油:反発で62.79ドル、ドル高一服を意識した買いが入る

NY原油先物6月限は反発(NYMEX原油6月限終値:62.79 ↑0.52)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+0.52ドル(+0.84%)の62.79ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは61.99ドル-63.31ドル。ドル高一服を意識した買いが観測され、一時63.31ドルまで上昇。通常取引終了後の時間外取引では主に62ドル台後半で推移。


■主要米国企業の終値

銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)

バンクオブアメリカ(BAC)  39.58ドル   +0.83ドル(+2.14%)
モルガン・スタンレー(MS) 115.60ドル  +3.29ドル(+2.92%)
ゴールドマン・サックス(GS)545.37ドル  +16.06ドル(+3.03%)
インテル(INTC)        21.49ドル   +0.90ドル(+4.37%)
アップル(AAPL)        208.37ドル  +3.77ドル(+1.84%)
アルファベット(GOOG)    161.47ドル  +3.75ドル(+2.37%)
メタ(META)           533.15ドル  +12.88ドル(+2.47%)
キャタピラー(CAT)      306.86ドル  +11.09ドル(+3.74%)
アルコア(AA)         26.44ドル   +1.39ドル(+5.54%)
ウォルマート(WMT)      95.84ドル   +0.88ドル(+0.92%)

<ST>

日経平均は675円高、企業決算などに関心 [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/25 14:52
東京為替:ドル・円は高値もみ合い、上値は重い [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/25 14:49
日経平均VIは低下、株価堅調で警戒感が緩和 [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/25 14:07
東京為替:ドル・円は小動き、米中関係を見極め [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/25 13:59
日経平均は644円高、円安進み買い安心感 [注目トピックス 市況・概況] 2025/04/25 13:52


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/04/24 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   2,674 銘柄
465 銘柄   売り
 
 
 
9432 日本電信電話 売り転換
9433 KDDI 売り転換
9434 ソフトバンク 売り転換
6503 三菱電機 売り転換
6301 小松製作所 売り転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS