フィスコニュース
31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
2025/02/01 08:57
*08:57JST 31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
■NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
米国株式市場は反落。ダウ平均は337.47ドル安の44,544.66ドル、ナスダックは54.31ポイント安の19,627.44で取引を終了した。
PCEコア価格指数でサプライズなく、金利低下で寄り付き後、上昇。トランプ政権による関税発動が3月まで先送りされるとの報道が好感され一段高となった。その後、政府の報道官が報道を否定し、2月1日から関税を開始する計画にかわりはないことを明らかにしたため警戒感が強まり売りが加速し下落に転じた。アップルの決算を好感し大きく上昇していたナスダックも下落に転じ、相場は終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方で、耐久消費財・アパレルが下落した。
ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)運営のメタ・プラットフォームズ(META)は人工知能(AI)への期待にアナリストが目標株価を引き上げ、上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)もアナリストの目標株価引き上げや著名投資家が同社株保有を増やしたことが当局への報告で明らかになり、上昇。
ドラッグストア小売店運営のウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は経営再建に向けた現金確保のため92年間継続してきた四半期配当停止を発表し、売られた。ホカやアグなどの人気ブランドを運営する靴メーカーのデッカーズ・アウトドア(DECK)は見通しを引き上げたが期待に満たず、下落した。エネルギー会社のシェブロン(CVX)は第4四半期決算で利益が予想に満たず、下落。メキシコ料理のカジュアルレストラン運営のチポトレ・メキシカン・グリル(CMG)、コロナビールなどを運営の飲料会社のコンステレーション・ブランズ(STZ)はトランプ政権による関税発動を警戒し、それぞれ下落。
トランプ大統領はエヌビディアの最高経営責任者(CEO)との会談は良い内容だったと言及。同時に、半導体にも関税を賦課する方針を明らかにした。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米トランプ政権による関税織り込み長期金利上昇、ドル反発
1月31日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円50銭まで弱含んだのち155円22銭まで上昇し155円19銭で引けた。米12月コアPCE価格指数は予想通りでサプライズなかったが米1月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)が予想を下回ったほか、一部メディアで、トランプ政権がカナダ、メキシコへの関税実施を3月まで見送ると報じられ長期金利の低下でドル売りが優勢となった。その後、ホワイトハウスが報道を否定し、カナダ、メキシコ、中国への関税2月1日から開始すると明らかにしたため、長期金利が上昇に転じドル買いに転じた。月末での実需もドル買いを支援したと見られる。
ユーロ・ドルは1.0360ドルまで下落後、1.0434ドルまで上昇、再び下落し、1.0362ドルで引けた。ドイツの1月消費者物価指数(CPI)が予想外に鈍化したため利下げ観測を受けたユーロ売りやトランプ大統領が欧州連合への関税賦課計画を明確化したユーロ売りに押された。ユーロ・円は160円20銭まで下落後、161円50銭まで上昇。ポンド・ドルは1.2472ドルまで上昇後、1.2386ドルまで下落した。ドル・スイスは0.9072フランへ下落後、0.9116フランまで上昇した。
■NY原油:通常取引で弱含みも時間外取引で反発
NYMEX原油3月限終値:72.53 ↓0.20
1月31日のNY原油先物3月限は弱含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-0.20ドル(-0.27%)の72.53ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは71.94ドル-73.49ドル。アジア市場で73.49ドルまで買われたが、米長期金利の上昇を意識した売りが入ったことによって米国市場の中盤にかけて一時71.94ドルまで値下がり。ただ、通常取引終了後の時間外取引で73.84ドルまで反発。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 46.30ドル -0.42ドル(-0.89%)
モルガン・スタンレー(MS) 138.43ドル -1.51ドル(-1.07%)
ゴールドマン・サックス(GS)640.40ドル -5.30ドル(-0.82%)
インテル(INTC) 19.43ドル -0.58ドル(-2.89%)
アップル(AAPL) 236.00ドル -1.59ドル(-0.66%)
アルファベット(GOOG) 205.60ドル +2.97ドル(+1.46%)
メタ(META) 689.18ドル +2.18ドル(+0.31%)
キャタピラー(CAT) 371.44ドル -3.54ドル(-0.94%)
アルコア(AA) 35.32ドル -0.21ドル(-0.59%)
ウォルマート(WMT) 98.16ドル -0.49ドル(-0.49%)
<ST>
■NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
米国株式市場は反落。ダウ平均は337.47ドル安の44,544.66ドル、ナスダックは54.31ポイント安の19,627.44で取引を終了した。
PCEコア価格指数でサプライズなく、金利低下で寄り付き後、上昇。トランプ政権による関税発動が3月まで先送りされるとの報道が好感され一段高となった。その後、政府の報道官が報道を否定し、2月1日から関税を開始する計画にかわりはないことを明らかにしたため警戒感が強まり売りが加速し下落に転じた。アップルの決算を好感し大きく上昇していたナスダックも下落に転じ、相場は終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方で、耐久消費財・アパレルが下落した。
ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)運営のメタ・プラットフォームズ(META)は人工知能(AI)への期待にアナリストが目標株価を引き上げ、上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)もアナリストの目標株価引き上げや著名投資家が同社株保有を増やしたことが当局への報告で明らかになり、上昇。
ドラッグストア小売店運営のウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は経営再建に向けた現金確保のため92年間継続してきた四半期配当停止を発表し、売られた。ホカやアグなどの人気ブランドを運営する靴メーカーのデッカーズ・アウトドア(DECK)は見通しを引き上げたが期待に満たず、下落した。エネルギー会社のシェブロン(CVX)は第4四半期決算で利益が予想に満たず、下落。メキシコ料理のカジュアルレストラン運営のチポトレ・メキシカン・グリル(CMG)、コロナビールなどを運営の飲料会社のコンステレーション・ブランズ(STZ)はトランプ政権による関税発動を警戒し、それぞれ下落。
トランプ大統領はエヌビディアの最高経営責任者(CEO)との会談は良い内容だったと言及。同時に、半導体にも関税を賦課する方針を明らかにした。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米トランプ政権による関税織り込み長期金利上昇、ドル反発
1月31日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円50銭まで弱含んだのち155円22銭まで上昇し155円19銭で引けた。米12月コアPCE価格指数は予想通りでサプライズなかったが米1月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)が予想を下回ったほか、一部メディアで、トランプ政権がカナダ、メキシコへの関税実施を3月まで見送ると報じられ長期金利の低下でドル売りが優勢となった。その後、ホワイトハウスが報道を否定し、カナダ、メキシコ、中国への関税2月1日から開始すると明らかにしたため、長期金利が上昇に転じドル買いに転じた。月末での実需もドル買いを支援したと見られる。
ユーロ・ドルは1.0360ドルまで下落後、1.0434ドルまで上昇、再び下落し、1.0362ドルで引けた。ドイツの1月消費者物価指数(CPI)が予想外に鈍化したため利下げ観測を受けたユーロ売りやトランプ大統領が欧州連合への関税賦課計画を明確化したユーロ売りに押された。ユーロ・円は160円20銭まで下落後、161円50銭まで上昇。ポンド・ドルは1.2472ドルまで上昇後、1.2386ドルまで下落した。ドル・スイスは0.9072フランへ下落後、0.9116フランまで上昇した。
■NY原油:通常取引で弱含みも時間外取引で反発
NYMEX原油3月限終値:72.53 ↓0.20
1月31日のNY原油先物3月限は弱含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-0.20ドル(-0.27%)の72.53ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは71.94ドル-73.49ドル。アジア市場で73.49ドルまで買われたが、米長期金利の上昇を意識した売りが入ったことによって米国市場の中盤にかけて一時71.94ドルまで値下がり。ただ、通常取引終了後の時間外取引で73.84ドルまで反発。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 46.30ドル -0.42ドル(-0.89%)
モルガン・スタンレー(MS) 138.43ドル -1.51ドル(-1.07%)
ゴールドマン・サックス(GS)640.40ドル -5.30ドル(-0.82%)
インテル(INTC) 19.43ドル -0.58ドル(-2.89%)
アップル(AAPL) 236.00ドル -1.59ドル(-0.66%)
アルファベット(GOOG) 205.60ドル +2.97ドル(+1.46%)
メタ(META) 689.18ドル +2.18ドル(+0.31%)
キャタピラー(CAT) 371.44ドル -3.54ドル(-0.94%)
アルコア(AA) 35.32ドル -0.21ドル(-0.59%)
ウォルマート(WMT) 98.16ドル -0.49ドル(-0.49%)
<ST>