フィスコニュース


日経平均は小幅続伸、早期利上げ観測に伴う円高進行が重し
2025/02/05 16:00

*16:00JST 日経平均は小幅続伸、早期利上げ観測に伴う円高進行が重し
4日の米国株式市場は反発。ダウ平均は134.13ドル高の44556.04ドル、ナスダックは262.06ポイント高の19654.02で取引を終了した。トランプ政権が対中関税を計画通り発動し中国も報復関税を発表したため貿易摩擦の深刻化を警戒し、寄り付き後、まちまち。ただ、中国の報復が的を絞った措置にとどまったほか、米中首脳が関税を協議するとの報道を受けて、上昇に転じた。また、長期金利の低下や、ソフトウエア会社パランティアの好決算がナスダックを押し上げ、相場を支援。終盤にかけて、上げ幅を拡大し終了した。

米国株高を材料に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は一時39000円台を回復する場面を見せたが、トランプ関税への警戒感などが根強く、買い一巡後の日経平均は上げ幅を縮小し、前日終値水準でのもみ合いとなった。決算発表銘柄に関心が向かっているほか、朝方に伝わった国内経済指標で賃金の伸びが確認されたことで、日本銀行による早期の追加利上げ観測が高まり、為替が1ドル153円台前半まで円高ドル安が進行したことも重しとなった。

大引けの日経平均は前日比33.11円高(+0.09%)の38831.48円となった。東証プライム市場の売買高は21億9328万株。売買代金は4兆7386億円。業種別では、海運、その他製品、輸送用機器、情報・通信、倉庫・運輸関連などが上昇した一方、医薬品、空運、陸運、食料品、ガラス・土石などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は57.3%、対して値下がり銘柄は39.3%となっている。

日経平均採用銘柄では、10-12月期営業利益が市場コンセンサスを上回ったことからパナソニックHD<6752>が大幅高となったほか、11時に発表した決算と増配などが材料視されて丸紅<8002>も上昇。後場入り後は、バンナムHD<7832>、日本郵船<9101>が強い決算内容が買われたほか、トヨタ自<7203>も業績見通しを大幅に上方修正し買い優勢となった。このほか、ホンダ<7267>、川崎汽船<9107>、東京建物<8804>、UBE<4208>、日立<6501>、しずおかFG<5831>、住友重機械<6302>などが上昇した。

一方、決算内容が嫌気されてミツコシイセタン<3099>、ニチレイ<2871>、三菱電機<
6503>が下落したほか、寄付きは決算を材料に買い優勢でスタートした横河電機<6841>が買い一巡後は前日比マイナスで推移した。このほか、ホンダとの経営統合に向けた基本合意書撤回が伝わった日産自<7201>は売り優勢。このほか、ソシオネクスト<6526>、TDK<6762>、アルプスアルパイン<6770>、京セラ<6971>、スクリーンHD<7735>などが売られた。


<FA>

2月7日本国債市場:債券先物は140円05銭で取引終了 [注目トピックス 市況・概況] 2025/02/07 15:40
日経平均大引け:前日比279.51円安の38787.02円 [注目トピックス 市況・概況] 2025/02/07 15:34
東京為替:ドル・円は上昇一服、米金利に連動 [注目トピックス 市況・概況] 2025/02/07 15:25
東京為替:ドル・円は高値圏、米金利高でドル買い [注目トピックス 市況・概況] 2025/02/07 14:51


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/02/06 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,704 銘柄
1,285 銘柄   売り
 
 
 
9432 日本電信電話 売り転換
9433 KDDI 売り転換
8001 伊藤忠商事 売り転換
7182 ゆうちょ銀行 売り転換
6723 ルネサスエレ 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS