フィスコニュース


シーラHD Research Memo(5):設計/施工の内製化が特長、今後は他社物件の工事請負も強化

*13:05JST シーラHD Research Memo(5):設計/施工の内製化が特長、今後は他社物件の工事請負も強化
■事業概要

4. 建設事業
建設事業はシーラが担っている。シーラホールディングス<8887>は設計/施工を内製化して建築コストを削減するほか、用地仕入/企画/設計/施工/販売/管理までを自社で一貫して行う垂直統合型の内製化モデルを強みとしている。2021年9月にシーラが特定建設業免許を取得し、2022年11月には自社施工第1号物件となる「SYFORME HIGASHI-IKEBUKURO」を竣工した。事業拡大の動きとして、2023年11月には(株)ETPから建築塗装FC事業「スターペイント」を譲受し、大手塗料メーカーと業務提携を結んだ。「スターペイント」のFC加盟店とともに地域に根差したサービスを提供するほか、シーラにおける建築コストの低減、管理物件の大規模改修コストの低減、そして新規事業としてリフォーム分野への展開を推進する。自社開発物件の自社施工・内製化に加え、他社物件の工事請負も拡大する方針だ。


太陽光発電など再生可能エネルギー関連事業も拡大
5. 再生可能エネルギー関連事業
再生可能エネルギー関連事業はシーラソーラーが、非FIT太陽光発電設備(固定価格買取制度の適用を受けていない発電設備)の設計/施工/運営/販売/保守メンテナンス、売電、再生可能エネルギー関連商品販売のほか、太陽光発電パネルを搭載したコンテナ型データセンターの販売/保守、バイオマス発電なども展開している。

同社の再生可能エネルギー事業の強みは、太陽光発電にかかわる全工程を一括で担うシステムインテグレーターである点だ。太陽光発電システムの土地仕入から設計/施工/運営/販売/保守・メンテナンス/売電までをトータルで受託するソリューションを展開している。また、グループ内のクラウドファンディングサービス「利回りくん」を活用し、投資家からの出資を獲得できる点も強みである。一例として、2022年7月にシーラソーラーが太陽光データセンター「ABURAJIMA」の運営を開始し、同年8月にはシーラが「利回りくん」を活用して「ABURAJIMA」ファンドを組成した事例がある。

直近の開発事例としては、2023年12月にシーラソーラーが、徳島県三好市で実施されている次世代ソーラーシェアリングプロジェクト「UMABA PROJECT」に、太陽光発電設備の設計・施工事業者として参画した。中山間地域での再生可能エネルギーの普及促進とともに、休耕地・荒廃農地の有効活用による農業の活性化や農業従事者の確保を目指している。脱炭素社会に向けた持続可能で横展開可能な自立型営農ソーラーの構築が期待されている。

また、事業拡大に向けた施策を進めており、2024年3月にシーラソーラーがリブザクリエイティブ(株)と包括業務提携契約を締結した。リブザクリエイティブのドローン技術を活用した測量業務により、土地の現地調査の精度向上や効率化など開発プロセスの効率向上を推進している。2025年1月にはシーラソーラーが東邦ガス(株)より出資を受け、協業を強化した。2025年8月にはシーラソーラーが(株)寿より太陽光発電事業を譲受した。


業績変動リスクは小さい
6. リスク要因と対策・課題
不動産関連事業における一般的なリスク要因としては、不動産市況(地価・賃料、オフィス空室率、賃貸住宅稼働率など)や金利変動の影響、建築コストの上昇、開発物件・土地の在庫滞留や評価減、法的規制などによる業績変動リスクが挙げられる。対策として、グループ内で施工の内製化を進めて建築コストを抑制している。また、「利回りくん」を活用した対象不動産オフバランス化により、財務構造の改善や不動産価格変動リスクの分離を図っている。さらに、物件売却後のAPBM収入や自社所有不動産から得られる家賃収入を岩盤収益源として積み上げ、安定したビジネスモデルを構築している。

金利上昇については注意が必要であるものの、同社は以前から償還期限の長期化や金利の固定化を進めており、現状の財務内容に特段の懸念材料は見られない。したがって、一般的な不動産デベロッパーに比べて業績変動リスクは小さいと考えられる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)




<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/11/05 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   709 銘柄
2,662 銘柄   売り
 
 
 
7203 トヨタ自動車 売り転換
7974 任天堂 買い転換
8316 三井住友FG 売り転換
8031 三井物産 買い転換
9433 KDDI 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS