フィスコニュース


前場に注目すべき3つのポイント~バリュー株など内需系を中心に出遅れ修正~

*08:54JST 前場に注目すべき3つのポイント~バリュー株など内需系を中心に出遅れ修正~
14日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■バリュー株など内需系を中心に出遅れ修正
■キオクシアHD、2Q営業利益 55.2%減 1308億円
■前場の注目材料:東武鉄道、日立と生体認証に「顔」追加、まずは宇都宮線改札


■バリュー株など内需系を中心に出遅れ修正

14日の日本株市場は、売り一巡後の底堅さを見極めることになりそうだ。13日の米国市場はNYダウが797ドル安、ナスダックは536ポイント安だった。トランプ米大統領の署名で政府機関の閉鎖が解除された。ただ、これまで閉鎖解除に向けた動きを手掛かりにNYダウは連日で最高値を更新していただけに、ハイテク株を中心に利益確定の売りが強まった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比1205円安の50095円、円相場は1ドル=154円50銭台で推移している。

日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形で、ギャップダウンで始まりそうだ。米国ではハイテク株の一角に利益確定の売りが入っていることもあり、ソフトバンクG<9984>やアドバンテスト<6857>、東エレク<8035>など指数インパクトの大きい値がさハイテク株の下げが日経平均株価の重荷になりそうだ。また、昨夕決算を発表したキオクシアHD<285A>が私設取引(PTS)で一時20%余り下落したこともセンチメントを冷ますことにつながりそうだ。

ただ、日経平均株価はこれまで上向きで推移する25日線を支持線としたトレンドを形成している。5万円に接近する局面では49730円辺りに位置している25日線が支持線として意識されやすく、押し目待ち狙いの買いが入りやすくなりそうである。半導体・AI関連株は手掛けにくいだろうが、バリュー株など内需系を中心に出遅れ修正の物色が意識されてきそうである。足もとで日米ともにAI関連株への持ち高調整の動きがみられていたこともあり、過度なリスク回避には向かわないだろう。

決算発表は本日がピークとなり、来週以降は決算を受けてイレギュラー的な価格を形成した銘柄などには、改めて業績内容を手掛かりとした物色に向かわせよう。来週のエヌビディア決算通過までは、半導体・AI関連株への資金流入を慎重にさせるとみておきたい。なお、昨夕決算を発表したところでは、ニトリHD<9843>、GMO-FG<4051>、JESHD<6544>、サンマルクHD<3395>、上組<9364>、カナミックN<3939>、西鉄<9031>、イノベーションHD<3484>、PKSHA<3993>、マーキュリアHD<7347>、奥村組<1833>などが注目される。


■キオクシアHD、2Q営業利益 55.2%減 1308億円

キオクシアHD<285A>が発表した2026年3月期第2四半期の連結業績は、売上収益が前年同期比13%減の7911億4500万円、営業利益は同55.2%減の1308億2000万円だった。NAND型フラッシュメモリーの価格が高騰していた前年同期の反動が出た。


■前場の注目材料

・日経平均株価は上昇(51281.83、+218.52)
・米原油先物相場は上昇(58.69、+0.20)
・高市早苗内閣による防衛費増額などの経済政策
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請


・東武鉄道<9001>日立と生体認証に「顔」追加、まずは宇都宮線改札
・トヨタ自<7203>米に5年で1.5兆円の追加投資、電動車など生産拡充
・山善<8051>マレーシア機械商社買収、海外生産財事業を拡大
・住友商事<8053>インドでバイオメタン製販、現地大手と協業
・丸紅<8002>豪で重要鉱物開発調査、販売権や権益5%取得、チタン・レアアース原料生産
・三菱自<7211>「デリカミニ」滑り出し好調、2カ月で1万台超受注
・ニッパツ<5991>インドで「モーターコア」生産、既存工場改築
・横河電機<6841>サウジでインフラ統合管理システム受注、首都緑化向け
・NEC<6701>30年にブルーステラ事業の売上高1兆円
・王子HD<3861>製鉄向け木質還元材をブラジルで生産、現地企業と共同
・住友化学<4005>リチウム電池セパレーターの国内生産撤退、韓国に集約、来年3月末めど
・JR東日本<9020>新幹線の終電繰り上げ、東北・上越、工事時間拡大
・阪急阪神HD<9042>阪急阪神不動産、カナダで賃貸マンション、53階建て、27年度完成
・参天製薬<4536>近視抑制薬を眼科に拡販、安全性アピール


☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし

<海外>
・11:00 中・10月小売売上高(予想:前年比+2.8%、9月:+3.0%)
・11:00 中・10月鉱工業生産(予想:前年比+5.5%、9月+6.5%)


<ST>

日経平均VIは大幅に上昇、株価大幅安で警戒感広がる [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/14 14:06
東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利は動意薄 [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/14 14:01
日経平均は928円安、積極的な買いは見送り [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/14 13:52
米国株見通し:下げ渋りか、押し目買いが相場を下支えも [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/14 13:45
東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードも [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/14 13:40


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/11/13 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,904 銘柄
1,268 銘柄   売り
 
 
 
8766 東京海上H 買い転換
4063 信越化学工業 買い転換
6702 富士通 買い転換
6701 日本電気 買い転換
7182 ゆうちょ銀行 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS