フィスコニュース


日経平均は205円安でスタート、ソフトバンクGやアドバンテストなどが下落
2025/11/05 10:02

[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;51291.39;-205.81TOPIX;3300.06;-10.08

[寄り付き概況]

 5日の日経平均は205.81円安の51291.39円と続落して取引を開始した。前日4日の米国株式市場は下落。ダウ平均は251.44ドル安の47085.24ドル、ナスダックは486.08ポイント安の23348.64で取引を終了した。主要金融会社の最高経営責任者(CEO)
が人工知能(AI)ブーム後の市場の調整を警告したため警戒感が広がり、寄り付き後、下落。さらに、著名空売り投資家が一部ハイテク企業の弱気ポジションを明らかにしたことも警戒感を強め、相場は大幅続落した。政府機関閉鎖が過去最長に並んだことも売り材料となり、終日売りが優勢となり終了。

 今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなった。中でも、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が2.04%下落、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が4.01%下落と、ダウ平均(0.53%下落)と比べ下落率が大きく、東京市場でハイテク株や半導体関連株の株価の重しとなった。また、日経平均は昨日、4日ぶりに反落したが、25日移動平均線との乖離率は6.49%と、依然、買われ過ぎとされる5%を上回っており、高値警戒感から売りが出やすかった。一方、昨日の米株式市場で主要指数が下落したが、昨日の日経平均が900円を超す下げとなったことから、東京市場では押し目待ちや自律反発狙いの買いが入りやすかった。また、主要企業の4-9月期決算発表が佳境となっており、好決算・好業績銘柄への物色意欲が引き続き株価下支え要因となったが、寄付き段階では売りが優勢だった。今日は、クラシコ<442A>が東証グロースに上場した。

 セクター別では、非鉄金属、石油石炭製品、証券商品先物、鉱業、機械などが値下がり率上位、その他製品、医薬品、食料品、不動産業、小売業などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライムの売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、日立建<6305>、ソシオネクスト<6526>、アドバンテスト<6857>、フジクラ<5803>、イビデン<4062>、古河電工<5801>、ディスコ<6146>、JX金属<5016>、KOKUSAI<6525>、日立<6501>、三菱重<7011>、TDK<6762>、三井E&S<7003>、レーザーテック<6920>、ファナック<6954>などが下落。他方、任天堂<7974>、第一三共<4568>、ニデック<6594>、ファーストリテ<9983>、中外薬<4519>、良品計画<7453>、東京海上<8766>、ソニーG<6758>などが上昇している。



<CS>

個別銘柄戦略:コニカミノルタやイリソ電子に注目 [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/06 09:25
日経平均は976円高、寄り後は上げ幅拡大 [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/06 09:05
買い一巡後の半導体やAI関連株の底堅さを見極め [オープニングコメント] 2025/11/06 08:36
強弱材料 11/6 [強弱材料] 2025/11/06 08:31


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/11/05 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   709 銘柄
2,662 銘柄   売り
 
 
 
7203 トヨタ自動車 売り転換
7974 任天堂 買い転換
8316 三井住友FG 売り転換
8031 三井物産 買い転換
9433 KDDI 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS