フィスコニュース
後場の日経平均は1027円高でスタート、関電工やKOKUSAIなどが上昇
2025/10/29 13:05
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;51246.95;+1027.77TOPIX;3285.70;-0.17
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比1027.77円高の51246.95円と、前引け(51249.82円)とほぼ同水準でスタート。ランチタイム中の日経225先物は51250円-51370円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=151.90-152.00円と午前9時頃から20銭ほど円安・ドル高水準。アジア市況は上海総合指数が概ね小幅高水準で推移し0.3%ほど上昇している。香港市場は休場。後場の日経平均は前引けとほぼ同水準で始まった。半導体や人工知能(AI)関連株には楽観ムードが広がっており、引き続き活発に物色されている。一方、前場の日経平均はアドバンテスト<6857>1銘柄で990円弱押し上げており、全体相場の地合いは見かけより良くないとの見方もある。
セクターでは、非鉄金属、電気機器、建設業が上昇率上位となっている一方、パルプ・紙、不動産業、医薬品が下落率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では、アドバンテスト、関電工<1942>、KOKUSAI<6525>、TOWA<6315>、レーザーテック<6920>、キオクシアHD<285A>、イビデン<4062>、マイクロニクス<6871>、ディスコ<6146>、三井金属<5706>が高い。一方、洋エンジ<6330>、ニデック<6594>、三井E&S<7003>、東京海上<8766>、コマツ<6301>、リクルートHD<6098>、ダイキン<6367>、川崎重<7012>、神戸物産<3038>、ソニーG<6758>が下落している。
<CS>
日経平均;51246.95;+1027.77TOPIX;3285.70;-0.17
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比1027.77円高の51246.95円と、前引け(51249.82円)とほぼ同水準でスタート。ランチタイム中の日経225先物は51250円-51370円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=151.90-152.00円と午前9時頃から20銭ほど円安・ドル高水準。アジア市況は上海総合指数が概ね小幅高水準で推移し0.3%ほど上昇している。香港市場は休場。後場の日経平均は前引けとほぼ同水準で始まった。半導体や人工知能(AI)関連株には楽観ムードが広がっており、引き続き活発に物色されている。一方、前場の日経平均はアドバンテスト<6857>1銘柄で990円弱押し上げており、全体相場の地合いは見かけより良くないとの見方もある。
セクターでは、非鉄金属、電気機器、建設業が上昇率上位となっている一方、パルプ・紙、不動産業、医薬品が下落率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では、アドバンテスト、関電工<1942>、KOKUSAI<6525>、TOWA<6315>、レーザーテック<6920>、キオクシアHD<285A>、イビデン<4062>、マイクロニクス<6871>、ディスコ<6146>、三井金属<5706>が高い。一方、洋エンジ<6330>、ニデック<6594>、三井E&S<7003>、東京海上<8766>、コマツ<6301>、リクルートHD<6098>、ダイキン<6367>、川崎重<7012>、神戸物産<3038>、ソニーG<6758>が下落している。
<CS>


フィスコニュース
新着コラム/レポート




















