フィスコニュース


手掛かり材料難のなかで5万円台をキープ【クロージング】

*16:38JST 手掛かり材料難のなかで5万円台をキープ【クロージング】
28日の日経平均は4日続伸。86.81円高の50253.91円(出来高概算18億9000万株)で取引を終えた。27日の米国市場が感謝祭の祝日で休場となるなか、方向感の定まらない展開が続いた。買いが先行して始まったものの、寄り付き直後につけた50258.25円が高値となり、前日の高値(50322.14円)には届かなかった。ただ、前場中盤に49989.54円まで軟化した後は5万円処での底堅さがみられており、押し目待ち狙いの買い意欲はうかがえた。

東証プライム市場の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数が1100を超え、全体の7割超を占めた。セクター別では、鉄鋼、その他金融、パルプ紙、機械など25業種が上昇。一方、空運、陸運、小売など8業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、アドバンテス<6857>、イビデン<4062>、信越化<4063>、ファナック<6954>が堅調だった半面、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、セコム<9735>、中外薬<4519>が軟化した。

取引開始前に発表された11月の東京都区部の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除く総合が前年同月比2.8%上昇となり、市場予想を上回った。これが日銀による利上げ観測の支えとなり、国内長期金利が上昇したため利ざや改善への思惑から金融株などが買われる場面もみられた。ただ、連日の株価上昇に対する警戒感から利食い売りも出やすく、東エレクやソフトバンクG<9984>、フジクラ<5803>など人工知能(AI)関連株の一角も下落していることで方向感を掴みにくくさせた。

米国市場が休場だっただけに、全般は方向感の定まらない展開だった。日経平均はひとまず5万円の大台を割り込まず終了することができたが、海外投資家は徐々に年末ムードに入り始める傾向があり、「日本株を積極的に買ってくるのは難しいのではないか」との指摘もある。一方、年末にかけては、日本特有の需給要因があるだけに、総じて堅調な地合いが続きそうだ。





<CS>

欧州為替:ドル・円はもみ合い継続、方向感を欠く展開 [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/28 20:05
欧州為替:ドル・円は変わらず、欧州株は下げ渋り [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/28 19:16
欧州為替:ドル・円は小動き、欧州株は軟調 [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/28 18:24
日経平均テクニカル: 4日続伸、終値25日線突破 [注目トピックス 市況・概況] 2025/11/28 18:15


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/11/27 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,658 銘柄
1,186 銘柄   売り
 
 
 
8306 三菱UFJFG 売り転換
6098 リクルートH 買い転換
8031 三井物産 売り転換
5108 ブリヂストン 売り転換
8308 りそなH 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS