フィスコニュース


日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
2025/11/06 17:00

*17:00JST 日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
 5日の米国株式市場は反発。良好な民間雇用統計を受け、寄り付き後、堅調。ISM非製造業景況指数も予想以上に回復したため、相場は上昇した。終盤にかけ上げ幅を拡大し終了。セクター別では自動車・自動車部品、メディア・娯楽が上昇した一方、ソフトウエアサービスが下落した。米株式市場の動向を横目に、6日の日経平均は反発して取引を開始した。朝方は前夜の米国上昇や円相場の落ち着きが買い材料となり、寄付き直後から幅広い業種に買いが波及した。為替は円安進行一服と見られるが、輸出関連を中心に先行き期待が優勢となった。需給面でも先物主導の買いが働き、個人・機関ともに追随買いが散見された。持ち高調整の売りや利益確定も交じり、一時は始値を下回りながらも後場には持ち直した。

 大引けの日経平均は前日比671.41円高の50883.68円となった。東証プライム市場の売買高は28億1347万株、売買代金は6兆9040億円、業種別では非鉄金属、機械、証券・証券先物取引業などが値上がり率上位、海運業、鉄鋼、ゴム製品などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は61.1%、対して値下がり銘柄は35.2%となっている。

 個別では、コニカミノルタ<4902>, フジクラ<5803>, 荏原<6361>, ダイキン<6367>, 三井金属<5706>, ディスコ<6146>, 富士電機<6504>, ニッスイ<1332>, 住友電<5802>, ガイシ<5333>, 日立<6501>, 旭化成<3407>, 住友商<8053>, レーザーテク<6920>, 三菱重<7011>などの銘柄が上昇。

 一方、バンナムHD<7832>, GSユアサ<6674>, SHIFT<3697>, エムスリー<2413>, ソシオネクスト<6526>, 郵船<9101>, 富士フイルム<4901>, 日本製鉄<5401>, エプソン<6724>, ネクソン<3659>, スズキ<7269>, JR西日本<9021>, 大林組<1802>, 三菱自<7211>, 味の素<2802>などの銘柄が下落。


<FA>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/11/06 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   635 銘柄
2,674 銘柄   売り
 
 
 
8306 三菱UFJFG 買い転換
8316 三井住友FG 買い転換
8035 東京エレクトロン 売り転換
7182 ゆうちょ銀行 買い転換
6367 ダイキン工業 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS